僕のblog

毎日勉強したことをアウトプットしていく場です。

資産運用の商品まとめ

貯蓄

預金:金利の高い定期預金で年金利0.002%

利息のつかない預金(当座・無利息の普通)は元本が全額保証されている。利息付の普通預金や定期預金などは元本1000万円まで保証で、利息分については金融機関の財産状況に応じて支払われる。外貨預金は保護対象外。

 

投資

投資によって得られた、運用益には20.315%の税金(所得税15.315%+住民税5%)がかかる。

 

◉外貨預金:日本円を外貨に換えて預金、満期まで運用すること。為替差益で儲ける。為替差損で損する。原則中途解約はできない。為替予約でリスク回避。預金保険の対象外。

 

投資信託:専門家によって決められた投資先と運用方針を元に運用する投資商品。投資先の種類で分けると、公社債投資信託株式投資信託の2つがある。商品のタイプで分けると、オープン型(購入時期、換金時期、信託期間が決まっていない)とユニット型(購入時期、換金時期、信託期間が全て決まっている)に分かれる。

元本保証がつかない。

組み入れ対象による分類や、投資地域による分類、運用方法による分類(インデックス型とアクティブ型)など様々な分類方法がある。預金保険の対象外。

 

◉株式:文字通り株式の売買による投資。

 

◉公共債:国債、地方債、社債、外国債がある。資金調達の為に発行されるもので、償還期限まで保有すると、債券に記載された額面金額が得られる(戻ってくる。)債券には、利付債(発行元から決められたタイミングで利息を受け取れる)と割引債(額面金額-販売金額がもらえる)がある。リスクが低い。

 

国債:半年に1回利息を受け取れる。

-利付国債

元本割れリスクがある。購入単位が最低でも5万円から。

 

-個人向け国債

1万円から買える。金利下限が0.05%と決められている。購入から1年経つと国の買取により中途換金ができる(元本割れがない)。

 

・地方債:地方公共団体が発行している債券

 

社債国債や地方債と比べてリスクが大きい分、利回りは高い。格付け会社ムーディーズやスタンダード&プアーズ)の評価を見るべし。S&PならBBB以上が投資基準。

 

・外国債:日本の債券に比べ利率が高い。為替変動リスクがある。

 

個人年金保険:死亡保険と資産形成の両側面を持つ金融商品。変額個人年金保険と定額個人年金保険がある。基本的には老後の生活資金に備えるもの。

 

金銭信託:信託銀行が預かったお金を元に運用すること。投資信託とは運用主が違うのと、商品のバラエティが限られている。

 

◉仕組預金:デリバディブのこと。金融派生商品。価格変動リスクに対応する為に生まれたスキーム。

先物取引:将来の取引条件をを事前に約束して行う取引のこと。

オプション取引:将来の取引をある価格で行う権利を売買すること。権利なので放棄することもできる。

スワップCFを異にする経済主体が、性質の違う支払義務などを交換する取引のこと。

 

◉純金積立

月々の購入金額を日割りにした一定金額で自動的に金を営業日ごとに購入すること。

資産運用商品まとめ

まとめ